リフォームの中でも水回りの工事は非常に人気があります。
最新機種はもちろんですが、使いやすさも大事です。
商品の数もものすごく多いので、希望の商品や希望の機能をしっかり吟味して決めないと
光熱費も大きく変わってきます。
節水商品は水道+光熱費で年間どのくらい家計に影響するという数字は
家族構成、生活習慣でかなり違ってきます。
ファイナンシャルプランナーが…数字で提示することもできます。
実際に使いやすい商品がどれなのか? どういう機能がついているのか?
「どこも一緒でしょ?」というわけではありません。ショールームなどで実際に触れ
られますので、使いやすいものをじっくり話し合って決めましょう。
また、床の張り替え工事なども人気があります。
和室から洋室への変更はもちろん、「床がプカプカ浮いてきちゃって…」という方からの
お問い合わせも多数ございます。
更に、近年では窓を「二重サッシ」に変えて結露を防止したり、室内を快適にされる方も
増えています。
一流メーカー商材
当社では安心の一流メーカーの商材を使用しております。その中でもより良い品質の物を
使用し、お客様に喜んでいただいております。
商材は、値段だけでなく、お客様の生活に合わせたご提案をさせていただきますので
ご安心ください。
また、最新機能の商材なども多数ございますので是非ご相談ください。
当社はお客様の「こんな機能あったらいいな」を形にします!!
キッチン
エアインシャワー:水に空気を含ませることで、水粒の一粒一粒をボリュームアップ。
少ない水でも通常の水流と変わらない使用感でしっかりと洗え、かつ節水効果を高めます。通常使用時と比べ、約35%節水を見込めます。
タッチスイッチ水ほうき水栓:水とお湯の境にクリック感を設けることで、きちんとお湯と水の使い分けができるよう配慮しました。お湯のムダ使いを抑えるレバーです。通常、知らず知らずのうちに温水混合で使用してしまっているため無駄になってしまいます。年間の湯水使用料は通常の物と比べ、約16,200 円お得。何気なく使っていてもエコになり、使うほどに経済的。また、洗物中に水を使いたいときに先端にタッチするだけで水が出るので非常に便利です。
ゼロフィルターフードeco:すき間風現象を利用してパワフルに吸い込みながらも、
省エネモーターとLED 照明の組み合わせで約71%節電を可能にしました。
食器洗い洗浄機:スピードコースなら、食器洗い乾燥機R(スチーム洗浄)と比較して
洗浄時間が約26分短縮できます。また、洗浄時間が短いので電気代も節約できます。 また、様々なコースがあるのでお客様の生活に合わせて使用できるところも嬉しいですね。
トイレ
瞬間暖房便座:センサーが人の動きを検知し、使用するときだけ便座をあたためます。トイレは使用しない時間もかなり長いので、ずっと暖房便座を暖めておくことは無駄になってしまいます。トイレを使わない時間の保温電力を大幅に抑えることで、従来品と比較すると年間の電気料金を 約4,200円も節約できます。
便器きれい:ご使用前に、便座ボウル面にミスト(水道水)を自動でふきかけ、汚れを付きにくくします。毎回勝手にお掃除してくれるため、トイレのきれいが長持ちします。お掃除の手間がぐんと省けるのが魅力的です。
フチなし形状:お手入れしづらかった便器のフチをなくした、滑らかな形状です。力を強く加えることなく、汚れもサッとひとふきできます。
セフィオンテクト:陶器表面の凹凸をツルツルにし、汚れの付着力を弱めることで、お掃除が格段ラクになります。水を流すたびに勝手にお掃除してくれるのできれいが長続きします。このTOTO独自の性能は、日本ではもちろん、アメリカやヨーロッパ、アジア諸国でも特許を取得し、世界中で認められています。
オート開閉:センサーが人の動きを検知し、ふたが自動開閉。手を触れる必要がないので、清潔です。また、うっかり閉め忘れということがないため暖房便座の保温性が高まり、節電にも効果的です。ふたを閉めておくと菌が舞うこともなく衛生的です。
オート便器洗浄:便器から立ち上がると、センサーが大・小の洗浄を座っている時間で判断し、便器の水を自動で流します。流すボタンを押す手間もなく、流し忘れても安心です。
お風呂
エアインシャワー:従来のシャワーと比較すると最大約48%節水しながら、通常を変わらぬ心地よい浴び心地を実現しました。新技術により湯水に空気を含ませることで、湯水の一粒一粒を大粒化。節水しながらも、普段と変わらない浴び心地でご使用いただけます。
ほっカラリ床:滑りにくく乾きやすい素材を使用しています。冬場も床がヒヤッとせずに入れるので高齢者の方や小さいお子さんがいる方にオススメです。また、柔らかい床なので、耐熱性保持、衝撃吸収、防音にたけており、乾きやすいのでカビ辛くお掃除もラクになります。
魔法びん浴槽:浴槽の周囲を断熱材でしっかり覆いました。断熱ふろふたにより保温効果はバツグン。魔法びん方式でお湯が冷めにくいので、4時間後の温度低下も2.5℃以内に収めることができます。帰宅が遅くなってもすぐに温かいおふろに入れます。家族の帰宅時間がバラバラの方や小さいお子さんがいらっしゃる方にはとてもオススメです。
洗面所
エコスイッチ水栓:水だけ使うつもりでも、気づかないうちに給湯器が作動しがちだった従来品。エコシングル水栓なら、レバー中央部まで水のみ吐水。しかも、湯との境に「カチッ」というクリック感を設けたため水と湯水混合の使い分けが分かりやすくなり、お湯のムダ使いを防げます。
らくポイヘアーキャッチ:水の渦でごみをまとめて捨てやすくします。髪などのゴミをキャッチする受け皿をサッと取り外して、かんたんにポイッと捨てられます。髪の毛やゴミを直接触らずに済むので衛生的です。また、お掃除がぐんとラクになります。
エコミラー:鏡にくもり止めコートを施しました。電気を使わない、エコ仕様。点けたり消したりする手間も省け、消し忘れも無くなるので節電効果が期待できます。
スウィング三面鏡:左右どちらからでも開く両開きタイプの三面鏡。忙しい朝、家族が洗面所を一度に使う際にも便利です。さらにお化粧する際に袖鏡を手前に引き出すなど様々な使い方ができ便利です。
セフィオンテクト:陶器表面の凹凸をツルツルにし、汚れの付着力を弱めることで、お掃除が格段ラクになります。水を流すたびに勝手にお掃除してくれるのできれいが長続きします。このTOTO独自の性能は、日本ではもちろん、アメリカやヨーロッパ、アジア諸国でも特許を取得し、世界中で認められています。
すべり台ボウル:水がコーナーの排水口へまっしぐらに流れる設計。泡や髪の毛をスイスイすべるように押し流すので、使うたびにキレイに。お手入れもラクラクです。
ワイドLED照明:鏡の端から端までLED照明を搭載。鏡まわり全体を均一に美しく照らします。お化粧をする際にも明るいので使いやすいです。また、広い範囲を明るく照らしても、省エネだから安心。ずっと使える長寿命タイプです。
パックンポケット:小分けできる便利な収納ポケットを手元にご用意。ちょっとした小物や化粧道具も整理してしまうことができます。また、低い位置の収納なので、子どもでも手が届き散らかりがちな小物も片付きます。
クリスタルカウンター:美しい透明感が特長のクリスタルカウンター。清潔で洗練された印象を、洗面空間にもたらします。ふき掃除もかんたんにできる、滑らかな一体成形も品揃えがございます。
体重計収納:デッドスペースだったけこみ部分を利用して、体重計をスッキリ収納できます。引き出して、取り出すことなくそのまま乗って使えます。体重が加わると自動的に固定されるロック機能付き。
床・畳の張り替え
床、畳の劣化による張り替え以外にも、
「お部屋の雰囲気を変えたい」「和室を洋室に変えたい」などのご希望も多数ございます。
また、床材にも種類があり、ペットを飼われている方や、老後のことを考えられて
滑りにくい床材にされる方もいらっしゃいます。
また、水回りにはタイル材を使用して、お掃除を楽チンにするのもオススメです。
窓廻り
少し前からよく耳にする「エコ内窓」ですが、こちらは工事時間も短いのでお手軽に
取り付けることができます。
また、マンションの方でも取り付け可能なことも嬉しいですよね!!
取り付け場所は、リビングや寝室、和室はもちろんお風呂場や脱衣所、勝手口などにも
取り付けることができるので、とっても便利です。
「二重サッシ」というと、断熱や遮熱効果を思い浮かべる方が多いかと思いますが、
それ以外にも防音、防犯などの効果もあります。
空き巣などは、こじ開けるのに時間がかかる「二重サッシ」を好まないようです。
また、省エネにも非常に効果があり、エアコンの効きにも差が出るそうです。
工事をしようか迷っている方!!
これからずっとかかる電気代のことも考え是非検討してみてはいかがでしょうか??