2015.07.23

住工房の日常ブログ

土用の丑の日豆知識~なぜうなぎを食べるの?~

こんにちは住工房です(*^_^*)

今日はあいにくの雨ですね。。。

先週末から暑さが続いていましたが、今日は少し

涼しく過ごせそうですね(^^♪

でも、またまた台風が近付いていて、日本に上陸するようですね…

台風が来ると気圧が大幅に変化するので、今回も頭痛に見舞われそうです。

台風情報(全体)

*********************************************************

あいにくの天気ですが、明日は土用の丑の日!!

はい!!ウナギの日です!!

各スーパーでは大々的に宣伝しているので、皆さまもご存知かと思います。

夏に食べるイメージが強いうなぎですが、実は旬は夏ではないことを

ご存知でしたか??

天然もののうなぎの旬は初冬なのです\(◎o◎)/!

水温が下がり始めるころにうなぎは産卵の準備の為、

エサを豊富に食べ、太り、脂も乗った状態になるのです。

ではなぜ「夏にうなぎを食べる」ようになったのでしょうか??

これは、一説によると江戸時代に暑くてうなぎの売れ行きが悪く

困っていたうなぎ屋さんが、平賀源内に相談したことから

始まったそうです。

江戸の大天才として有名な平賀源内は、このピンチに対して

本日、土用の日、うなぎの日

という張り紙をお店に貼る作戦を立てました。

すると…狙い通りうなぎが飛ぶように売れたというわけなのです。

元々、丑の日に「」のつく食べ物を食べるという風習があったので、

うなぎがハマり、今まで続いているのです!!

また、夏の土用の時期は夏バテしやすい時期でもあり、

精のつくものを食べて暑い時期を乗り越えようという考えは

今も昔も変わらないようですね(#^.^#)

*********************************************************

三島の「すみの坊」さんではうなぎたい焼きという、ちょっと変わった

うなぎも食べられるので、気になる方は是非\(◎o◎)/

※人気商品なので、すぐに売り切れてしまいます。

電話して確認してからお店に行くことをオススメします(><)