2017.05.15

住工房の日常ブログ

御殿場 旧岸邸に行ってきました

毎日毎日 勉強することがたくさんあります。

今回は 御殿場市の東山にある 旧岸邸に行ってきました。

吉田五十八さんの作品で たくさん学ぶこともあります。

この建物は昭和44年に建ったということで 昭和44年というと 

この近くにもたくさんそのころの建物もたくさんあります。

一般人として 思ったことは

DSCN2882この客間の素敵さです。

この角は オープンで柱がないのです。

見えている柱は 外の軒のものなので 感動です。

お庭が広くてお隣の家もないのでまた 最高でしょうが・・・

DSCN2876 

この食卓から見える景色

DSCN2893

食卓もすごいのですが この景色は 最高でした。

そして 建築の中では 畳のヘリを幅を狭くすることで

部屋をすっきり見せる。

DSCN2865

それと こんなに立派なおうちなのに 欄間に龍がいたりするのではなく

いたって すっきり仕上げていること 

DSCN2866

そして 最後に 

DSCN2889

このキッチンです。

昭和44年ということで いわゆるシステムキッチンではないのですが

この収納のすごさ これ見えていない部分にも一周あるんです。

そして 今の厨房といわれるような銀色でもないことが

ちょっとおしゃれな感じでした。

細かい部分は 私たちがたくさん勉強しないといけないところです。

普通のおうちでも たくさん取り入れたいところがたくさんありました。

普通のおうちと違うところは大きいということと

まわりに民家がないということ

そして 銀行みたいに金庫の部屋があるというところですが

ここでは「虎や」のお店でお菓子を買ってお茶はサービスで食べることができます。

インターの近くの「虎や」より お手軽に どら焼きや最中を楽しめるので

本当に良かったです。

行ってがっかりするといけないので 一応 お休みは火曜日ということです。

阿部総理の時代なので 元岸総理の時代を生きた皆さんは懐かしいものも

見つかるかもしれませんね?