2014.10.08
住工房イチ押し収納術&生活術
住工房の日常ブログ
手軽に可愛く100均活用術第2弾!~たかが100円されど100円~
こんにちはヽ(*´∀`)ノ
ご無沙汰してます。。。
先日の台風すごかったですよね(# ゚Д゚)
そしてまた新しい台風19号が18号と同じような進路で日本に向かっている
そうですね…(´Д`;)
まだ復旧できていない場所がたくさんあるので2次災害にみなさん注意してください!!
植木や物干し竿などは飛ばないように中にしまっておいた方が良さそうです(><)
ご自宅のカーポート(駐車場の屋根)が古くなっている方も注意が必要です!!
割れてしまったり破片が飛んで自分の車や知らない人の車を傷つけてしまう
という事例も多々あります(;_;)
気になった方は早めに取り替えたほうが良いかもしれませんね。。。
お手軽にできる工事ですので、気になった方はご連絡ください(^^)
***********************************************************************
話は変わりますが、最近の100均はDIY商品に力を入れているようですね(*゚▽゚*)
ナチュラルな雑貨がたくさん有りついつい目移りしてしまいます(つд⊂)
しかも100円とお安いので、ポイポイかごに入れてレジでビックリ(°д°)なんてことも
少なくありません。。。笑
そこで今回は高草家でも大活躍の100均アイテムをご紹介しちゃいますね☆彡
***********************************************************************
まずはこちら!!
みなさんこの中にいくつ100均グッズがあるか分かりますか??
正解はほとんでです!!笑
調味料の棚、砂糖などを入れている容器、香辛料を入れている瓶、ミトン、S字フック…
元々は飾り棚ようなのですが、ゴチャゴチャしがちなキッチン周りを整頓できるので
大活躍です(´∀`*)
香辛料も統一した瓶に入れておくだけで可愛いですよ♪
スチール棚など無機質な物が多くなりがちなキッチンですが木のものやビン類をおくと
ナチュラル感が出るので是非やってみてください(*゚∀`*)ノ☆。゚+.
ちなみに写真の上に我が家には備え付けの棚があり、スチールなのでcafeカーテンで
徹底的に銀色感を消しています( ´艸`)ムププ
あっ!!気づいた方もいるかもしれませんが……………
味塩コショウが2個もあるのは見逃してください(;´Д`)笑
***********************************************************************
次にこちら!!
こちらは違う大きさの木の箱を組み合わせて本棚として活用しています(*゚▽゚*)
エッフェル塔もちなみに100均です(><)笑
本の大きさごとに箱を分けて収納できるのでスッキリ見えます(☆∀☆)
本棚を買うほどではないけれど本がバラバラ…という方はこの方法オススメです(*´∀`*)ノ
DIY好きな方は100均のすのこを活用して自分ごのみの高さの棚を作ってみても
可愛いですよ(`・v´・)ノ=☆・゜:*
自分ごのみに作れて世界にひとつ!!のものなので、一度ハマると色々自分で作りたく
なっちゃいますよねヽ(*´∀`)ノ
***********************************************************************
いかがでしたか??
100均は安っぽいから…と思っている方も組み合わせや選ぶもの次第では
とっても便利なものに変身しますよ(*´ω`*)
せっかくの芸術の秋なので100均DIY始めてみてはいかがでしょうか??
アーカイブ