2016.09.15

住工房の日常ブログ

田植えをしていないのに…「にこまる」のちから

今日は お客様に教えてもらった稲の話をしようと思います。

今の時期 台風も来ていますが 田んぼの見渡す限りのグリーンって

目にいい感じがするのと まっすぎに育った稲がすがすがしい いい気分にしてくれます。

お米の種類は たくさんあるようですが

今の工事のお客様の住んでいるところでは 「にこまる」というお米を作っているようです。

前に山形に行ったときに 農家の方がうちの田んぼでは 「一つの田んぼで17表できる」

って言ったら 静岡県の農家の人が「へぇ~売りの田んぼだったら7表がいいところ」

って会話を聞いて お米は出来高が違うことを知りました。

  dscn9865

お客様の地域では 「にこまる」というお米を作っているようで

今の稲の状態は上の写真のようになっています。

最近は 黒米の田んぼなどもよく見かけますが

ここは ふつうにきれいな 稲のいろです。

今回 教えてくれたのは dscn9864 dscn9863 dscn9862

この田んぼは 今年は田植えをしていないそうなのです。

田植えをしない田んぼで 稲ができるなんて珍しいことなんですって

田植えをしていないので 整列はしていませんが

種からできたのでしょうか?

勝手に育っちゃったので(この田んぼは手入れをしていないので草ぼうぼう)

dscn9861

全体は こんな感じでした。

私が見ただけではスルーしちゃうことですが珍しいことなんだそうです。

やっぱり 自然もいいですが お百姓さんたちの努力が輝く

稲穂の緑はきれいで 見ていると心がすっきりした気持ちになります。

あ~ぁ これが最新とか 流行っているとか言っても根っこの部分で

稲穂で癒されるのは 日本人だからでしょうか?