2021.01.12
住工房イチ押し収納術&生活術
住工房イチ押し自分お手入れ術
住工房の日常ブログ
ウイルス対策上手な加湿の方法とは…?加湿器の違い?
こんにちは!
最近寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は寒すぎて毎日雪だるまのように着込んで過ごしています…(笑)
そして今年は寒さだけでなく乾燥も酷く感じます、、、
マスクをしているからか顔もカピカピです(>_<)
適度な湿度がある方がお部屋も暖かく感じますし、ウイルス対策も出来、お肌にもいい!
とのことで早速今日は加湿の方法やおすすめ加湿器を紹介していきます(^^)/
ちなみに最近テレビでもよく取り上げられているようです☆彡
↓↓詳しく知りたい方はコチラ
コロナ対策で加湿器に注目! 4タイプの最新おすすめ商品&加湿効果アップの置き方は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみにお部屋の湿度の目安って知っていますか?
人が快適に感じる湿度は40~60%
ウイルス対策に効果的なのは50~60%
と言われています。
また、室内で犬を飼っている方は60%くらいにしている方も多いかと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では具体的にお部屋の湿度を上げるには…?
【①部屋干しする】
【②お湯を沸かす】
【③霧吹きで水分を散布する】
【④加湿器】
【⑤お風呂に入った後バスルームのドアを開けておく】
などがあります。
ただし、加湿しすぎはカビの原因になりますので注意が必要です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は【加湿器】についてもう少し詳しく見ていきます。
加湿器には大きく分けて
【①超音波式】
水に超音波振動を与え、発生したミストを送り出します。
電気代は抑えられますが、水中の雑菌や水道水のカルキが室内に放出、付着する可能性あり。
<特徴>→水が熱くならず比較的電気代が抑えられる
【②スチーム式】
ヒーターで水を加熱し、蒸気を送り出します。
やかんで湯を沸かすのと同じ方式で、加湿能力は高いですが電気代が高く、
熱い湯の扱いに注意が必要。
<特徴>→水が煮沸され清潔、暖かい加湿が可能
【③気化式】
フィルターに水を浸透させ、ファンで風を当てて蒸発させることで加湿します。
雑菌が少なく電気代も抑えられるけれど、加湿は緩やか。
<特徴>→水が熱くならず比較的電気代が抑えられる
【④ハイブリッド式】
複数の方式を組み合わせたもの。「気化式×温風気化式」などいいとこどりですが価格は若干高め。
<特徴>→水が熱くならず、急速加湿も可能
と4つの加湿方式があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それぞれの特徴をしっかり把握して自分にあった加湿器を使いたいですよね!
ちなみにうちは小さい子がいるのでスチーム式は危なそうかな…?と思い
気化式のものとハイブリット式のものを探しました( *´艸`)
今年の冬は乾燥対策をしっかりし、ウイルスもカサカサお肌も撃退しましょう!!
アーカイブ