2019.08.27

住工房の日常ブログ

台風の名前の秘密…

こんにちは!

まだまだ暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年は10月くらいまで例年より高い気温が予想されているそうです(>_<)

外出するのに気温が高いのは辛いですよね…

更に9月は台風の季節ということで雨の日も多いかもしれません。

そうなると湿度も高くより暑さを感じてしまいそうですよね(*_*)

ところでニュースで台風情報をやるとき台風には名前がありますよね?

いったい誰がどうやってつけているか知っていますか?

気になって調べてみたところ…

まず「第○号」という号数に関しては、気象庁で毎年1月1日から最も早く発生した台風を

「第1号」として、以後は台風の発生順に番号をつけているそうです。

では名前はというと…

2000年から、東アジア地域の太平洋で発生した台風に関しては、直接影響を受ける東アジアの

14カ国が加盟する台風委員会が名前をつけることになったそうです(^^)/

(それ以前はアメリカの米軍合同台風警報センターが命名していたようです。)

タイやベトナム、中国、日本、カンボジアなどの加盟国14カ国がそれぞれ10個ずつ、

あらかじめ台風の名前を用意しているようです。

つまり、台風の名前は140個決まっていて、それが順番に名付けられていたのです!!

ちなみに日本からは星座の名前にちなんで「てんびん」「うさぎ」「やぎ」「コップ」

など14の名前が登録されています(*^^*)

ちなみに今発生している12号(ポードル)の次の次は日本がつけた「かじき」という名前

のようです!!

台風は来てほしくないですが、ニュースがちょっと楽しみですね(^_-)-☆笑